デグーについて

デグーの鳴き声は大きく分けて6種類!デグリンガルになろう!

ねこす
デグーっていろんな鳴き声で喋ってるけど、あれってどんな意味があるのかな?

声で嫌がってることや喜んでいることがわかればコミュニケーションも取りやすそう。

デグー翻訳機とか誰か作ってくれないかな。

 

小動物を飼育してはや25年。小さい頃から動物が好きだったけど、家族の反対もあり犬猫は飼育できませんでした。

その反動でハムスターに始まりインコやリス、うさぎやフェレットそして熱帯魚まで様々な動物を飼育しており、自室の4分の1が動物に支配されていて、その結果ついたあだ名がペットショップ。

そんな僕もデグーと付き合い始めて10余年。デグーの話す言葉にもある程度なれてきたので、デグーの鳴き声についてお話します。

Contents

デグーの鳴き声の種類で感情がわかる

デグーにはたくさんの魅力がありますが、表現力が豊かなのもその一つです。

ぴよぴよと喋っていたかと思うと急にチュチュー!と叫んだり、人の歌に合わせて割り込んできたりとまるで人間のようです。

デグーマウスを知ったあなた! 飼い方の前に知るべきデグーの魅力4か条!

 

そんなデグーの様子を見ていると、どうやらそれぞれに意味があるようで、デグーの鳴き声を大きく分けると、6つの意味に解釈できます。

・喜び

・嬉しい

・不満

・怒り

・警戒

・呼びかけ

ではそれぞれデグーの鳴き声の意味と声をお話していきましょう。

喜びの声

*43秒辺りからぴよぴよ言い出します。

ピヨピヨピヨやぴぴぴぴぴぴと連呼するような鳴き声を上げるときは、喜んでいる意味があります

デグーと仲良くなると、近くに行くだけでこのような鳴き声を聞かせてくれるでしょう。

とくに餌やおやつをちらつかせるとこんなふうになきます。

このときは喜んでいることが多いですから、なでたり手のひらに乗せてあげると良いコミュニケーションになるでしょう。

嬉しいときの声

穏やかな雰囲気で”キュッキュッ”や”キュウッキュウッ”って鳴いているとき。

これは気持ちよくて嬉しいときなどに聞かれる声です

うちのまゆぞうはあまりこういった声は出しませんが、デグーの飼い主さんの間では一般的な声として認識されています。

手の上で寝ていたり気持ちよく撫でられているときに、漏れ出るような声で嬉しさを表現しています。

そのままそっとしておいてあげたほうが、幸せかもしれませんね。

不満なときの声

不満な動きをしながら”キュウ、ピー”や”プープー”っと言い出すと、何らかの不満を意味していることが多いです

場合によっては嬉しいときの声のようにも聞こえますが、慣れてくると違いがわかります。

ロックバンドのシャウトというかメタルバンドのデスボイスというか、ちょっとざらついた質感をしています。

デグーの上から手をかざしたりお腹の方を執拗になでたり、あとは餌を目の前においてなかなか渡さなかったりすると、よく聞かれます。

この状態で嫌がらせを続けると本当にかまれますから、一旦クールダウンしましょう。

いかっているときの声

クアー!ピー!、ヂュアー!っというような声とともに、全身で怒りを表現してきますから、言わずもがなでわかると思います。

先程のが不快を表す声であるならば、こちらは完全なる怒りを意味しています

爪で引っかかれたり、最悪かまれることもありますから絶対に触らないほうが良いです。

ほとんどの場合、ご飯やおやつを奪ったり盗ろうとするとこの声が聞かれます

逆にそれ以外ではなかなかここまでの怒り声は聞かれないんじゃないかな。

よくこんな声を出して避けられるという人は、こちらの記事を参考にしてみてくでさい。

デグーに触ると逃げられる。嫌われているのではないかと悩む人へ。

警戒しているときの声

キッ!やチッ!っといった、短く強い声を出すこともあります。

これはなにか不安なものが近づいたときなどに周りに警戒を促すことを意味する声です

群れで行動するデグーにとって、全体に危険が及びそうなときに注意をうながすためにこういった声を出すものと思われます。

 

うちの場合はなぜか宅急便や郵便のバイクやトラックの音に反応します。一体何に警戒してるのかはよくわかりません。

 

仲間に呼びかける声

チュチュー!やプープープーと断続的に声を出し続けることもあります。

これはどうやら仲間を呼ぶことを意味する声のようです

だいたい走り回りながらとか動きながら声を出すので、運動の片手間に仲間を呼ぶような感覚なのでしょうか。

寂しがり屋のデグーは一人が多いとこのような声で仲間を呼びかけるようで、飼い始めからしばらくはよく聞かれるようです。

うちの場合は妻が朝起きてくると、まるで「おはよう!」というようにチュチュー!と叫びます。

僕にはしてくれませんから、これはジェラシーです。

寂しさなのか暇なのか、どうしても鳴き止まないという場合もあります。

そんなときは一人遊び用のおもちゃなどで、気分をそらしてあげるのも良いでしょう。

ツリーステージ(1コ入)

楽天で購入

 

 

 

 

なんとも言えない声もあります

もちろん細かく見ていけばもっと多くの捉え方があると思います。

そんななかで何を意味するのかよくわからない声もあります。

その一つがピー、ピーと周りを警戒しているのか、寂しいのかよくわからない声です。

突然動きが止まってこんな声を出すものだから何事かと気になりますが、特に問題なくその場は終わってしまいます。

その他にもしゃっくりをしたり、なんと寝言も言います

静かに寝てると思ったら急にデグーの方からキュウウやチッチッなどと聞こえてきます。

まるで人間のように言葉でコミュニケーションをとっています。

デグーの声はうるさい?隣のうちにじゃまにならない?

動物の鳴き声で気になるのが、やはり近隣からの苦情です。

犬や猫を飼っている人ならば遠吠えや無駄吠えをしないようにしつけないと、不安でなかなかいられないのではないでしょうか。

そしてデグーもアンデスの歌うネズミと言われるほどよく喋りますが、デグーの鳴き声は大丈夫でしょうか。

基本的にデグーの鳴き声はそれほどうるさくもなく、気になりません

とくに喜びの声や怒りの声はそれほど大きな声ではなく、本当にただ感情の赴くままに出しているというだけです。

部屋中に響くということもありませんし、喜びの声なんかは距離があると耳を済まさないと聞こえません

それでも気になるのが呼び声や警戒の声です

こちらは周囲の仲間に知らせるための声ということもあってかそれなりに響きます。

とはいえ同じ一軒家内でも各部屋の扉を閉めていればそれほど気にならない程度です。

それに定期的に遊んであげていればそれほど呼び声がうるさいということもありませんし、警戒の声もめったに出すことはありません。

もしアパートやマンションなどで隣の住民の方から苦情が来るかもと不安を感じている人は、そういった問題はほとんど無いとおもって良いでしょう。

デグーの鳴き声を知ることで、仲良くなりやすい。

デグーの鳴き声の意味を知れば、少しでもデグーとの距離感を詰めやすくなります。

こんな声を出しているときは嫌がっている、こんな声のときは嬉しいなど、わかれば犬や猫などと同じくらいコミュニケーションが取れますね。

ただ注意してもらいたいのは同じデグーであっても個体差があり、発する声は少しずつ違うなど個性があることです。

嬉しいという意味の声のはずが実は不満の意味の声だったりと、聞き違えると衝突が起こってしまうこともあるでしょう。

大事なのは鳴き声にはこういった意味があるよということを目安にしながらも、目の前にいるデグーのことをしっかり観察して、応えてあげることです。

この記事がデグーとの良い関係が築けるものになるように、願っています。

 

デグーがベタベタに懐く!デグーをうちに迎えてからの飼い方実践編!

デグーの生活に密着するデグーハウス!おすすめのデグーハウスをご紹介。







-デグーについて
-,

© 2024 まゆぞう暮らしの手帖 Powered by AFFINGER5