デグーについて 飼育について

デグーはトイレを覚えるのか!?はっきり言って無理でした

ねこす
デグーのおしっこのあとって白く残って汚いしニオイもきつい。

ステージや回し車とかいつもいつも洗うのも大変だし、トイレをしつけで覚えてくれればとても楽なんだけど、どうにか覚えてくれないかしら?

どうも中の人、シンジです。

これまでうさぎやハムスターなどといった小動物を飼育してきた経験から、デグーもトイレを覚えるものだと思っていました。

しかし購入当初からペットショップのケージ内でもトイレの設置はないですし、飼育本などを見ていってもそもそもトイレという概念はなし。

デグーはトイレを覚えないというのが一般常識です。

ただ本当にトイレがしつけられないのでしょうか。

ここではデグーとトイレが結びつくかどうかを様々な観点から見ていきます。

Contents

デグーはそもそもトイレをしつけても覚えません

デグーにトイレのしつけは可能なのでしょうか。

さきに結論出しますが基本的にはできないと思ったほうが良いでしょう。

デグーの習性

まずデグーは習性的におしっこを決まった場所ですることはありません

なぜと言われればデグーの勝手でしょ~♪としかいえませんが、最近ではマーキンググセがあるという説が有力です。

デグーのおしっこの匂いは強烈で、体臭と思われがちなあの匂いはデグーのおしっこの匂いです。

よくそのにおいはベトナムの代表的な調味料のナンプラーの匂いに似てると言われますし、僕もまゆぞうにたいしてこいつナンプラークセェ!!と言い放ちます。

 

 

その匂いのもとをデグーは辺り構わず、もう穴の空いたバケツのように尿を垂れ流します。

寝床としてあげたイ草のマットにもデグーステージにも、布団代わりに上げたキッチンペーパーにも、しっかりおしっこです。

そしてその上ですやすやと寝ます。

おわかり、いただけただろうか。

尿臭が漂うキッチンペーパーの上で、アホ面を晒しているまゆぞう。

これは、自分の尿臭に包まれて幸せを感じている、とでも言うのだろうか。

感じるなよ!

とまぁ、少しでも汚いとかの意識があればおしっこの上では寝ないですよね。

まずデグーにとっておしっこは汚くない、むしろおしっこは友達なのです

この常識をまずは覚えてください。

ハムスターとは違う

でもハムスターだってトイレを覚えるのですから、デグーもトイレを覚えてくれないでしょうか。

そんな思いもあるでしょうが、デグーとハムスターの習性の違いによるものですから単純に比較はできません

ハムスターは地面に穴をほって生活しており、その中にいくつか部屋を隠し持っています。

そのなかで、自分の綺麗さと尿臭を消すために別にトイレを作ってあるのです。

それに対してデグーは陸上ぐらしです。

彼らは野生動物からしたら恰好の餌で、広大な大地で逃げ回りながら生活しています。

だからトイレをわざわざ決まった場所にする必要もないし好きにすれば良いんです。

そう、デグーは野生下においてトイレを分ける必要がない動物なのです

ただ可能性はないことはない

まじで??

ここまでデグーのトイレに関して否定的な意見を述べてきました。

ただ飼育下のデグーを観察して見ると、実はトイレをする場所はある程度決まっています

つまりある程度場所が決まっているということは、もしかするとトレーニング次第ではトイレが決まる可能性は無きにしもあらずです。

ちなみにデグーは道具を使えるほど知能指数が高い動物ですから、不可能ではないかもしれません。

とはいえデグーにトイレを教えるということは、「トイレ?なにそれ?ここですればいいんじゃね?」っていう原始人や、靴を履いたことがない人に毎日靴やスリッパを履かせるようなものです。

一筋縄では行きません。

トイレをしつける方法を考えてみましょうか。

デグーにトイレを教えるためには?

せっかくここまで検証したのですから、せっかくなので僕の試したトイレをしつけられる方法を検証してみましょう。

匂いを徹底的に消す。

俺のにおいしねぇ、、、おしっこしたれ。

考えてみるとこれが一つ目の方法ですが、あまり有効な感じはしません。

デグーって自分のテリトリー内ではガンガンおしっこするけど、警戒するような場所では意図的にしません。

つまりテリトリー内では自分の匂いをつけたがる癖があるのです

匂い消したらそこにおしっこしたがるだろうねぇ。

匂いをつけてみる!

ぁあ!超安心。

では逆におしっこの匂いをつけてみたらどうか!?

、、、逆に安心しておしっこするでしょう。

すでに企画倒れです。

ハムスターやうさぎなんかはきれい好きな一面があるので、トイレ以外の尿臭をできるだけ消してケージ内を常に清潔に保っておくだけでトイレ以外ではほとんどしなくなります。

なので最初の方法でうまくいくものですが、デグーの場合は無理です。

、、、というわけで結論。

デグーはトイレをしつけても覚えない!!

これ以上の検証は不能。

というわけでデグーのニオイ対策としては、頻繁に小屋の掃除をして、尿臭が染み込まないように気をつけていただくのが
僕らの仕事です。

デグーのシートを変えてニオイ対策

デグーはトイレをしつけることはほぼ不可能だということがおわかりいただけたと思います。

ということでニオイを対策するためには掃除をまめにしていくことが一番です。

我が家ではそんなデグーのニオイ対策としてサンコーのケージを使っていて、このケージは鳥かごのように床だけ引き出し式で抜けるようになっています。

デグー飼育に必要なケージや餌10選!これで飼育に必要なもの揃います

そこに新聞紙を敷くことで、デグーの糞尿をまるごと受けることができ、掃除が手軽にできるのです。

これで週に2回から、多ければ多いほどニオイは気にならなくなります。

本当はニオイの吸着も考えてペットシーツを敷きたいところですが、サイズ的に合いません。

新聞紙だと折りたたんでサイズを調整できるので便利です。

僕もそうやってはじめのうちはまめにやってましたが、人間慣れるもので今ではそんなに頻繁には、やっていません。

というわけでデグーはトイレのしつけは無理なので、まめに掃除して快適にしておきましょう。

それでもトイレのしつけに成功したという方、報告を期待しています。

 

デグーは放し飼いでストレスフリー?デグーにも飼い主にも危険です。

デグーの鳴き声は大きく分けて6種類。その意味を知って円滑なコミュニケーション。







-デグーについて, 飼育について
-, ,

© 2024 まゆぞう暮らしの手帖 Powered by AFFINGER5